![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NC加工モデル(寸法精度を要求)の場合
![]() |
![]() |
---|---|
スクエアエンドミル | ボールエンドミル |
いずれかのエンドミルを使用してモデルを削りだします。
穴あけ用のドリルとは違い、側面部分にも刃が刻まれており、横方向へも削り込むことができます。
3次元データ
![]() 3DCADにて形状モデルを作成 |
![]() 3DCAMにて加工データを作成 青のライン上をエンドミルが動きます。 |
---|
削りだしモデル
![]() スクエアエンドミルで削った形状 |
![]() ボールエンドミルで削った形状 |
---|
各、面の接触部に、エンドミル半径の不要部分(肉残り)ができます。
このモデルのように直線的な形状の場合、底面がフラットなスクエア使用時のほうが、モデル形状に近いものができます。
![]() スクエアエンドミルの削りだし曲面 |
![]() ボールエンドミルの削りだし曲面 |
---|
曲面が多用されたモデルなどでは、サンドペーパー等での仕上げを考えるとボール加工曲面のほうが、はるかに楽で、かつ綺麗に仕上がります。
プラスチック製品の場合、ほとんどが曲面を持つモデルです。
NEXT